筑波大学 科学技術週間 キッズ・ユニバーシティ<2025.4.20>

2025年4月20日(日)に、筑波大学筑波キャンパスにて「筑波大学キッズ・ユニバーシティ」が開催されました。子どもたちが「一日筑波大生」になって、特別授業や科学実験などを体験しました。
GFESTはつくばSKIPアカデミーと共催で「小・中・高校生が研究内容を紹介します!」のイベントを実施し、SKIP受講生5人とGFEST受講生8人がポスター発表をしました。
今年も発表内容にちなんだ菌類や鉱物を展示して、訪れた人たちに実際に触れてもらったり、それらの顕微鏡観察をしてもらったりしました。受講生たちは、自分の研究していることが伝わるように、わかりやすく丁寧に説明をしていました。

受講生の発表を聞いてくださった皆様、ありがとうございました!!

受講生のポスター発表演題

・ミツバチの花粉荷形成と花粉形状の関係

・霜柱による農作物被害の削減に向けたアプローチ

・剣道における小手打ちの打突姿勢が有効打突の判定に与える影響

・亜酸化銅太陽電池発電層膜質向上

・関東地方におけるアカザの分布と生態について

・群馬県より発見されたPoronia属の一種について

・ゲル法を用いた大粒径アラゴナイトの合成

・阿武隈高地の岩石・鉱物の起源

カテゴリー: お知らせ パーマリンク