【3日目内容】
・1日目研究体験についてのグループ発表
・宇宙航空研究開発機構(JAXA)見学







<受講生の感想>
★この実習での一番の財産は、他の受講生達と科学や社会問題について語る時間が多くあったこと。受講生は、自分の専門分野以外にも幅広い分野の知識がある人が多く、普段学校では中々話すことのない話題で話すことができてとても面白かった。皆がどんどん新しい知見をくれるので、自分も新しい考えが沢山浮かんできて議論に積極的に参加できた。
★どの班も説明が分かりやすく、初めて聞く内容でも頭に入ってきやすかったし、1つ1つの実験について細かく教えてくれるので、自分もやってみたいなという気持ちになった。また、自分が発表する側の時も、緊張より、みんなに自分たちのやったことも聞いてほしいという気持ちが大きく、楽しく取り組むことができた。
★初めはそれほど興味のなかった分野でも、実習や講義を通して深くまで学ぶことで知識と興味の幅を大きく広げることができた。そして何より、他の受講生と関わり、科学の話で盛り上がることができて本当に良い時間だった。新たな知見を得ただけでなく、研究、学習のモチベーションが上がったと感じる。科学は人との関わりの中にあるということを実感できた。
★この3日間を通して特に良かったなと感じたことは、学校では話せることが少ない、研究や勉強、進路についての話で盛り上がれたことです。それは私にとって貴重な経験であり、自分の目指す未来や目標への解像度が向上したきっかけでもありました。最後に、今回の夏の実習で研究をしていく上で学校外での交友関係を築ける機会に巡り会えたことを最大限自分の糧にしていきたいです。