投稿者「asaga-gfest」のアーカイブ

ニュースレター Vol.3 海外研修特集

タスマニアで行われた海外研修についての特集です。 vol.03

カテゴリー: お知らせ, 活動報告 | ニュースレター Vol.3 海外研修特集 はコメントを受け付けていません

第5回共通プログラム <2016.5.15>

5月15日(日)に第5回共通プログラムを行います。 【日 程】 平成28年5月15日(日) 【集 合】 9時30分・筑波大学総合研究棟A 公開講義室 110  map      (「筑波大学中央」バス停前の8階建ての建物 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 第5回共通プログラム <2016.5.15> はコメントを受け付けていません

筑波大学キッズユニバーシティ<2016.4.23土>

筑波大学では2016年4月23日にキッズユニバーシティを開催します。これは、筑波大学内の様々な施設や研究室が一般公開&科学実験などを行うイベントです。 GFESTも、GFEST生によるポスター発表や科学実験を行います。主 … 続きを読む

カテゴリー: イベント | 筑波大学キッズユニバーシティ<2016.4.23土> はコメントを受け付けていません

ニュースレターVol.2<March 2016>

第4回共通プログラムの様子や、ISEF(国際学生科学技術フェア)、米国大学出願とGFESTについてなどについてです!vol02_20160301

カテゴリー: 活動報告 | ニュースレターVol.2<March 2016> はコメントを受け付けていません

タスマニア研修<2016.3.22-27>

2016年3月22日から27日までタスマニアで海外研修が行われました。タスマニア大学ではDr.Jason Smith(Physical Chemistry)、Dr.Greg Jordan(Fossils and Plan … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告 | タスマニア研修<2016.3.22-27> はコメントを受け付けていません

第4回共通プログラム&同窓会を開催しました

2016年3月13日に第4回共通プログラム&同窓会を開催しました。 4名のSS2生の昇格審査のあと、高3生による研究発表を行いました。様々な研究をしている仲間がいることがよくわかったと思います。 最先端科学講義は三谷純先 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告 | 第4回共通プログラム&同窓会を開催しました はコメントを受け付けていません

第4回共通プログラム & GFEST同窓会<2016.3.13>

3月13日(日)に第4回共通プログラム & GFEST同窓会を行います!修了生の方、予定をあけておいてくださいね。久しぶりにみんなに会えるのを楽しみにしています。 【日 程】 平成28年3月13日(日) 【集 合 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, お知らせ | 第4回共通プログラム & GFEST同窓会<2016.3.13> はコメントを受け付けていません

TLコース物理分野第2回特別実習を行いました

今回の実習は午前中に講義、午後に実験を行いました。 午前中の講義では物理学類長の都倉康弘先生とTAの古谷太一さんが日常的な現象を例にして熱力学の導入(熱平衡状態とはどういうものか)から入り、その役割を説明してくださいまし … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | TLコース物理分野第2回特別実習を行いました はコメントを受け付けていません

ニュースレターを公開しました

GFESTニュースレターを発行しました! PDFはこちら vol.01

カテゴリー: お知らせ | ニュースレターを公開しました はコメントを受け付けていません

冬の実習が開催されました

2016.1.10-11にGFEST冬の実習が開催されました。 一日目は、プログラミング実習、二日目はザリガニ解剖を行いました。北海道や和歌山の受講生も参加し、総勢40名を超える宿泊実習となりました。天気にも恵まれ、無事 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告 | 冬の実習が開催されました はコメントを受け付けていません