-
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2019年12月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2014年5月
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
サイエンスカフェ 菱田真史先生<2023.2.11>
2023年2月11日に筑波大学化学類の菱田真史先生に「自己組織化の化学の美しい世界 」というタイトルで、科学とアートについてのお話をしてもらいました。先生のお話の中ででてきた「ソフトマター」という言葉は、初めて … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
サイエンスカフェ 菱田真史先生<2023.2.11> はコメントを受け付けていません
第5回全体プログラム大野浩史先生、小波蔵純子先生<2023.1.29>
2023年1月29日に筑波大学物理学類の大野浩史先生と小波蔵純子先生に、それぞれ「スーパーコンピュータで解き明かす素粒子の世界」、「地上に太陽を!ー身近なプラズマから未来のエネルギー核融合までー」というタイトルで講義をし … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
第5回全体プログラム大野浩史先生、小波蔵純子先生<2023.1.29> はコメントを受け付けていません
GFEST公開セミナー 井戸川直人先生<2023.1.8>
2023年1月8日にGFEST修了生による公開セミナーを行いました。「GFEST修了生が博士号をとるまで:アリの研究を例に」というタイトルで、井戸川直人先生にこれまでのアリの研究や、ISEF(国際学生科学技術フェア)に参 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
GFEST公開セミナー 井戸川直人先生<2023.1.8> はコメントを受け付けていません
冬の実習を実施しました<2022.12.27>
2022年12月27日に冬の実習を実施しました。 まずはアイスブレイク。二人ずつ組んで、「二人が共通して好きなこと」を3つ探していきます。いつも盛り上がるゲームです。 そのあとは、筑波大学の留学生とのグループトーク。今回 … 続きを読む
第4回全体プログラム山本光先生<2022.11.27>
2022年11月27日に筑波大学数学類の山本光先生に「未知の惑星の地図を眺めながら想像で散歩してみよう」というタイトルで、講義をしていただきました。「28枚に分かれた未知の惑星の地図の上を自由に散歩し、その惑星の形を考え … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
第4回全体プログラム山本光先生<2022.11.27> はコメントを受け付けていません
全体プログラム 四ッ柳茂樹先生<2022.11.13>
2022年11月23日にアントレプレナーシッププログラムを実施しました。昨年度までと同様、起業支援の専門家の四ッ柳茂樹先生に「ビジネスアイデアを作ってみよう」という講義をお願いしました。 起業かになるならないは別として、 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
全体プログラム 四ッ柳茂樹先生<2022.11.13> はコメントを受け付けていません
サイエンスカフェ 本多健太郎さん<2022.10.23>
2022年10月23日に本多健太郎さんに「本当にすごい(大変!)、生命誕生の話」というタイトルでヒトの妊娠から胎児の成長についてお話をしてもらいました。本多さんは筑波大学生物学類の出身で、日本生物学オリンピック運営委員で … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
サイエンスカフェ 本多健太郎さん<2022.10.23> はコメントを受け付けていません
全体プログラム 丹羽隆介先生<2022.9.18>
2022年9月18日に筑波大学 生存ダイナミクス研究センター 生理遺伝学研究プロジェクトの丹羽隆介先生に毎年恒例となった「理科系の作文技術を磨きましょう」として、「書くこと」の重要性をお話しいただきました。 GFESTで … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
全体プログラム 丹羽隆介先生<2022.9.18> はコメントを受け付けていません
夏の実習を行いました<2022.8.4-5>
2022年8月4日5日、GFEST夏の実習を行いました。 1日目は10の研究室に分かれてのグループ実習、夜は留学生とのGFEST Cafe、2日目はグループ発表の後、国立科学博物館筑波実験植物園の國府方吾郎先生による植物 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
夏の実習を行いました<2022.8.4-5> はコメントを受け付けていません
第2回サイエンスカフェ 大木理恵子先生<2022.7.2>
2022年7月2日の第2回サイエンスカフェは国立がん研究センターの大木理恵子先生にお願いしました。事前に動画での講義を受講し、サイエンスカフェでは質疑応答をメインに行いました。 前回の認定遺伝カウンセラーの鈴木美慧先生が … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
第2回サイエンスカフェ 大木理恵子先生<2022.7.2> はコメントを受け付けていません