GFESTが始まる前に筑波大学で行われていた「BSリーグ」「SSリーグ」から、科学に強い興味を持つ児童・生徒のためのプログラムの企画・運営を担当。2014年度にGFESTがスタートした時からコーディネータを担当。
これまでに500名以上の受講生たちと関わる。受講生のうち6名が国際科学技術フェア(Intel ISEF)に出場する際には、引率教員として参加。
それらの経験をもとに、筑波大学生命環境科学研究科社会人博士課程に入学し、個別研究支援について研究し、博士(学術)を取得。化学コミュニケーション賞2021受賞。
著書:「「ロウソクの科学」が教えてくれること(監修・筑波大学名誉教授 白川英樹先生)」、「おうちでできる科学実験図鑑」「「食べられる」科学実験セレクション」、「理系力が身につく週末実験」(いずれもSBクリエイティブ)等
-
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2019年12月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2014年5月