-
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2019年12月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2014年5月
「イベント」カテゴリーアーカイブ
TL数学分野特別実習が開催されました
2016年6月12日にTL数学分野の特別実習が行われました。 今回の実習は数学類の久保隆徹先生による「流体力学と複素関数論の橋渡し-2次元の流れについて-」というテーマでの講義から始まりました。回転しているボールがなぜ曲 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
TL数学分野特別実習が開催されました はコメントを受け付けていません
TL地学特別実習が開催されました
2016年6月11日にTL地学分野の特別実習が開催されました。 フィールド実習として、茨城県南部に分布する約12万年前の古東京湾に堆積した堆積物と貝化石を観察しました。 かすみがうら市崎浜では,多数のカキの殻が固着して形 … 続きを読む
受講生レポート
今年度の国際生物学オリンピック、国際化学オリンピックなどの開催が近づいてきました。 昨年の国際地理オリンピックに日本代表として出場したH26年度GFEST受講生に地理オリンピックについてのレポートを書いてもらいました。地 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
受講生レポート はコメントを受け付けていません
第5回共通プログラムを開催しました
2016年5月15日に第5回共通プログラムを開催しました。 アイスブレイクとして、英語のゲームからスタート。ペアになって、自分の背中にある動物は何かをあてていくゲームでした。一人に聞くことができる質問は一つ。いろんな人に … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
第5回共通プログラムを開催しました はコメントを受け付けていません
ニュースレター Vol.3 海外研修特集
タスマニアで行われた海外研修についての特集です。 vol.03
第5回共通プログラム <2016.5.15>
5月15日(日)に第5回共通プログラムを行います。 【日 程】 平成28年5月15日(日) 【集 合】 9時30分・筑波大学総合研究棟A 公開講義室 110 map (「筑波大学中央」バス停前の8階建ての建物 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
第5回共通プログラム <2016.5.15> はコメントを受け付けていません
筑波大学キッズユニバーシティ<2016.4.23土>
筑波大学では2016年4月23日にキッズユニバーシティを開催します。これは、筑波大学内の様々な施設や研究室が一般公開&科学実験などを行うイベントです。 GFESTも、GFEST生によるポスター発表や科学実験を行います。主 … 続きを読む
カテゴリー: イベント
筑波大学キッズユニバーシティ<2016.4.23土> はコメントを受け付けていません
ニュースレターVol.2<March 2016>
第4回共通プログラムの様子や、ISEF(国際学生科学技術フェア)、米国大学出願とGFESTについてなどについてです!vol02_20160301
カテゴリー: 活動報告
ニュースレターVol.2<March 2016> はコメントを受け付けていません
タスマニア研修<2016.3.22-27>
2016年3月22日から27日までタスマニアで海外研修が行われました。タスマニア大学ではDr.Jason Smith(Physical Chemistry)、Dr.Greg Jordan(Fossils and Plan … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
タスマニア研修<2016.3.22-27> はコメントを受け付けていません
第4回共通プログラム&同窓会を開催しました
2016年3月13日に第4回共通プログラム&同窓会を開催しました。 4名のSS2生の昇格審査のあと、高3生による研究発表を行いました。様々な研究をしている仲間がいることがよくわかったと思います。 最先端科学講義は三谷純先 … 続きを読む
カテゴリー: 活動報告
第4回共通プログラム&同窓会を開催しました はコメントを受け付けていません