お知らせ」カテゴリーアーカイブ

ニュースレターを発行しました<2021.6.30>

GFESTニュースレターを発行しました!こちら

カテゴリー: お知らせ | ニュースレターを発行しました<2021.6.30> はコメントを受け付けていません

GFESTサイエンスカフェ白川英樹先生「プラスチックの合成を志して〜電気を通すプラスチックの合成と開発〜」

2021年6月27日にGFESTサイエンスカフェとして白川英樹先生にサイエンスカフェを行っていただきました。 4月3日にも白川先生にサイエンスカフェをお願いしました。そのときには、先生がどのようにして科学に興味を持たれた … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | GFESTサイエンスカフェ白川英樹先生「プラスチックの合成を志して〜電気を通すプラスチックの合成と開発〜」 はコメントを受け付けていません

GFESTサイエンスカフェ一般公開:白川英樹先生「プラスチックの合成を志して〜電気を通すプラスチックの合成と開発〜」

2021年6月27日(日)に、GFESTサイエンスカフェとして、筑波大学名誉教授白川英樹先生に、2000年ノーベル化学賞受賞理由となった研究等についてZoomにてお話しいただきます。 今回は特別に一般公開といたします。 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | GFESTサイエンスカフェ一般公開:白川英樹先生「プラスチックの合成を志して〜電気を通すプラスチックの合成と開発〜」 はコメントを受け付けていません

全体プログラム<2021.5.16>筑波大学生命環境系田中康平先生「恐竜の謎を追え」

2021年5月16日に筑波大学生命環境系の田中康平先生に、恐竜研究の最前線についてお話しいただきました。 発掘の様子を動画で見せていただいたあと、田中先生が、どのように「北極圏にいたハドロサウルス類がどのように卵を温めて … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 全体プログラム<2021.5.16>筑波大学生命環境系田中康平先生「恐竜の謎を追え」 はコメントを受け付けていません

GFESTへの応募を考えている方へ

あなたは、科学が好きですか? 「子どもの頃からダンゴムシが大好きで、ずっと実験を続けている。」 「どうして雑草は抜いても抜いても生えるのかが不思議。自分で解明したい!」 「物理が大好きで、いつも物理の本を読んでいる。」 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | GFESTへの応募を考えている方へ はコメントを受け付けていません

受講生・TA交流会<2021.4.10>TA新堀剛史さん、久保裕亮さん

「TAとの交流がもっと欲しい」という受講生からの声があったので、TA/受講生交流会を始めました。今回は下記二名に、高校時代の話と現在の研究の話をしてもらった後、少人数のグループに分かれて、ざっくばらんに話してもらいました … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 受講生・TA交流会<2021.4.10>TA新堀剛史さん、久保裕亮さん はコメントを受け付けていません

サイエンスカフェを開催しました<2021.4.3>白川英樹先生「自然に学ぶ楽しさ~子どものころに学んだこと・考えたこと~」

2021年4月3日に白川英樹先生にサイエンスカフェを行っていただきました。 毎年GFESTでは白川先生に実習を行っていただいていたのですが、コロナ禍のため、昨年度は実施することができませんでした。「白川先生のお話を直接聞 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | サイエンスカフェを開催しました<2021.4.3>白川英樹先生「自然に学ぶ楽しさ~子どものころに学んだこと・考えたこと~」 はコメントを受け付けていません

サイエンスカフェを開催しました<2021.3.21>矢倉大夢さん「機械学習を“良く”使うには」

2021年3月21日に筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 博士後期課程の矢倉大夢さんに「機械学習を“良く”使うには」についてお話しいただきました。 人が聞くと普通の曲に聞こえるのに、なんらかの命 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | サイエンスカフェを開催しました<2021.3.21>矢倉大夢さん「機械学習を“良く”使うには」 はコメントを受け付けていません

全体プログラムを開催しました<2021.2.21>近内悠太先生「世界は贈与でできている」

2021年2月21日にSTEAMプログラムを開催しました。 「世界は贈与でできている」の著者で哲学者の近内悠太先生に講演していただきました。 倫理や哲学について、高校生が学ぶ機会はほとんどありません。そのため、今回のプロ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 全体プログラムを開催しました<2021.2.21>近内悠太先生「世界は贈与でできている」 はコメントを受け付けていません

全体プログラムを開催しました<2020.1.31>サナテックシード株式会社・住吉美奈子さん「ゲノム編集とGABAトマト」

2020年1月31日にSTEAMプログラムを開催しました。 筑波大学発ベンチャーのサナテックシード株式会社の住吉美奈子さんに、ゲノム編集トマトについてお話をしてもらいました。 サナテックシード株式会社がゲノム編集技術を用 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 全体プログラムを開催しました<2020.1.31>サナテックシード株式会社・住吉美奈子さん「ゲノム編集とGABAトマト」 はコメントを受け付けていません