イベント」カテゴリーアーカイブ

受講生の学術論文

GFEST受講生の増井真那さんとチューター教員の筑波大学生命環境系佐藤忍先生、数年間にわたって増井さんのティーチングアシスタントを務めた横浜国立大学環境情報研究院・瀬戸健介さんの共著論文が英国の学術誌Journal of … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 受講生の学術論文 はコメントを受け付けていません

GFEST修了生がサイエンス・インカレで受賞

GFEST修了生で現在筑波大学生物学類2年の阿部真生子さんが、3月3日,4日に立教大学で開催された第7回サイエンス・インカレ口頭発表部門において、最優秀賞である文部科学大臣賞を受賞しました! 阿部さんはキイロショウジョウ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | GFEST修了生がサイエンス・インカレで受賞 はコメントを受け付けていません

第5回共通プログラムを実施しました<2018.3.4>

2018年3月4日に平成29年度最後の共通プログラムを実施しました。 18名のSSコース生が昇格審査を受けました。その後は、SS1生で高校を卒業する4名の修了生発表でした。SS1生の皆さんの発表は、これまで何度も発表して … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告 | 第5回共通プログラムを実施しました<2018.3.4> はコメントを受け付けていません

地学特別実習を実施しました<2018.1.27>

2018年1月27日に以下の通り、地学特別実習が行われました。 午前は九十九里浜において2011年東北地方太平洋沖地震津波で堆積した津波堆積物の観察を行いました。さらに、九十九里浜の地形の発達過程や砂浜海岸について学びま … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 地学特別実習を実施しました<2018.1.27> はコメントを受け付けていません

日程変更:第5回共通プログラム<2018.3.4>

平成27年度 GFESTの最終プログラムとなります。日程が変更になっているので注意してください。 日時:2018年3月4日(日) 場所:筑波大学春日エリア情報メディアユニオン2F map 集合時間:9:50 内容(予定) … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 日程変更:第5回共通プログラム<2018.3.4> はコメントを受け付けていません

冬の実習を行いました<2018.1.7-8>

2018年1月7日8日にGFEST第4回共通プログラムを行いました。一泊二日の実習です。 一日目は筑波大学「結」プロジェクトのメンバーの皆さんに人工衛星の電波を受信する実習を行っていただきました。自分たちで衛星電波を受信 … 続きを読む

カテゴリー: 活動報告 | 冬の実習を行いました<2018.1.7-8> はコメントを受け付けていません

物理特別実習を実施しました<2017.12.27>

2017年12月27日にGFESTの物理特別実習が行われました。 以下、TAの方による報告です。 ■午前:担当・吉田恭先生、TA・辻恭平さん 始めの30分ほどは、先生の専門である物性物理学のことなども交えながら物理学のな … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 活動報告 | 物理特別実習を実施しました<2017.12.27> はコメントを受け付けていません

数学特別実習を実施しました<2017.12.26>

2017年12月26日に数学分野の特別実習が行われました。今回の実習では数学類の田崎博之先生のご指導の下、魔法陣について学びました。以下TAの佐々木優さんからの報告です。 実習は魔法陣に関する講義からスタートした。 n× … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 数学特別実習を実施しました<2017.12.26> はコメントを受け付けていません

第4回共通プログラム<2018.1.7-8>集合場所3K102

第4回共通プログラムは1泊2日で行います。 【集合時間】1月7日(日)13時 【集合場所】筑波大学第3エリア3K102 1月7日 13-17時:人工衛星「結」プロジェクトメンバーによる実習 19時:サイエンスカフェ@筑波 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 第4回共通プログラム<2018.1.7-8>集合場所3K102 はコメントを受け付けていません

分野別特別実習予定(2017年冬)

【生物】「昆虫の体節構造の観察」 12月17日(日) バス乗車:8時45分 つくば駅A2出口(交番前) 現地集合:10時 茨城大学理学部 現地解散:16時予定 つくば駅解散:17時予定 【数学】「魔方陣と有限幾何学」 1 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 分野別特別実習予定(2017年冬) はコメントを受け付けていません